兵庫県丹波市からやって来たカヨちゃん&ドラマちゃんが福知山市中心部を実際に歩き、肌で感じたエリアの魅力をイラストと文章で紹介する特集の第2弾。今回めぐったのは、福知山市のシンボル「福知山城」を中心とするエリアです。
福知山城探索後、ハンドメイド体験や人気セレクトショップ訪問でウキウキ、文化財や工場見学で新発見、お土産選びでわちゃわちゃ、地元で人気の飲食店や通好みのダイニングバーで興奮MAX。
そんな2人のプチ旅観光が、福知山をよく知らない人には観光の手引きに、よく知っている人には福知山の魅力再発見につながれば幸いです。
【前編】福知山城探索&ハンドメイド体験編 公開中
【中編】ランチ&話題のショップで女子力アップ編 ← 今回はココ!
【後編】歴史的建造物・老舗せんべい工場見学&夜のプチ旅観光編 12月10日ころ公開予定
【番外編】カヨちゃんとドラマちゃんのおみやげセレクション 12月10日ころ公開予定
取材・文=小林佳代子(カヨちゃん)
イラスト=まつざきさいか(ドラマちゃん)
カヨちゃん(小林佳代子)
Webメディアでライフスタイルの提案のほか、丹波地域の気になるモノやコトを女性ならではのゆるやかな視点で紹介する情報発信クリエイター。
現在3歳の女の子の育児中。カフェやスイーツが大好き。気になるスポットを発見したら誰かに紹介したくてうずうずしてくる性格。ドラマちゃんとは不定期でインスタライブ「画面越しのランデ ブー」を開催し、丹波周辺の美味しいものを紹介している。
LINK ブログ「ここちいい暮らしノート」/「丹波しるみる」インスタグラム / カヨ☆ここちいい暮らし探究ブロガー
ドラマちゃん(まつざきさいか)
仙台市生まれ、南仏育ちのイラストレーター/デザイナー。海外をうろうろした後、2019年に縁あって兵庫県丹波市へ移住。2020年春、仕事が一度根こそぎ吹っ飛んだのをきっかけ に、オンラインスナック「ドラマ」を開店。チーママとしてお客のドラマをネタに描いていたところ、カヨちゃんと出会う。こう見えて下戸で元コミュ障。著書に絵本作品『なーんだ』『あまのいわと~らんぼうなとらとやさしいらいおん~』 がある(共にsaïcaの表記でWAVE出版より発売)。
LINK Instagram / Saicaホームページ
【福知山城周辺エリア】プチ観光MAP
今回まち歩きした全体マップはこちら!
今回は「ランチ&話題のショップで女子力アップ編」
グリーンで色付けした03と04のスポットをめぐる記事です。
03~04の各イラストをクリックすると、各スポット紹介記事へ移動します!
03.朋友
昭和レトロな雰囲気が隠し味?
福知山城を眺めながら中華ランチ
午前中のプチ旅観光は、まず「福知山観光ガイドの会」の小谷雅喜さんの福知山城と明智光秀への愛をたっぷり聞きながらの城めぐり。
次に、お城の近くにある「丹波生活衣館」でのワークショップで、ちょっぴりアーティステックな時間を過ごした2人。
目と耳、クイズ形式のレクチャーで頭も使い、手も動かしたので、そろそろお腹がすいてきた。ぐ~。
ランチで向かったのは、福知山城から徒歩2~3分の距離にある中華料理「朋友(ぽんゆう)」。
紹介してくれたのは、「かずちゃん」こと村上佳寿子さん。
彼女は、「ふくたん」の編集長(にぎやかなオッチャンの倉田楽さん!)が通うヨガ教室の先生のお姉さん。
福知山を思いっきり楽しむアンテナと、誰とでもすぐに友達になってしまう才能の持ち主です。
じつは私、クルマで朋友の前を通るたびに、気になっていたんです。でも“一見さん”で入っていいものかなと躊躇していたので、ランチに連れて行ってもらい、ラッキー! この仕事をしていてよかった。
周辺飲食店リサーチャー&朋友案内人として、かずちゃんも一緒にお昼ご飯を楽しむことに……。彼女の経歴とキャラはとってもオモシロイのですが、それはまたのちほど。
朋友がある3階建てのビルは、1階が駐車場になっており、2階が入口になります。
「く」の字に曲がった階段をトントントンと上った先に、サッポロビールの懐かしい文字が書かれた冷蔵庫が見える。なんとなく昭和の香りがする。
中華料理が好きだった父に手を引かれて食べに行った店の記憶が不意に蘇ってきました。昭和の香りと中華料理店は、亡き父の思い出をつれてきてくれるものみたいです。
「こんにちは」と扉を開けると中華料理の油や旨味の香りがふわ~っと漂ってきて、腹ペココールを出している脳をさらに刺激する。さあ、もう中華料理をたっぷり堪能する準備が整いましたよ。
店内は、これまた昭和のレストランを彷彿とさせるテーブル席が6卓。花の形をしたライトシェード(照明カバー)もガラス製でレトロ。時代が一周まわって、逆におしゃれに感じられる。
この日は午後1時過ぎだというのに、私たちのほかにも3組ほどのお客さんがいらっしゃいました。この時間に来れば、ゆっくり食べられることを知っている常連さんかも。
このとき、遠くから何者かに見られているような気がして、窓側に視線を送れば、な、なんと、窓の向こうに、少し前にめぐったばかりの福知山城がまるっと見えるではないですか!
そう、朋友は福知山城を愛でながら中華料理を食べられる、知る人ぞ知るお食事スポットなのです。観光客のみなさんに役立つ貴重な情報ですが、この日までまったく知りませんでした。
朋友は、福知山城が再建された1986年の翌年にオープン。福知山城とともに33年間歩んできた中華料理店だったのです。
おかみさんに「一番福知山城がきれいに見えるのは、この窓側の真ん中の席ですよ」と案内してもらい、みんなで着席。
「ほんとだ~、お城がきれいに見えるね~」「お店が2階だから、お城が近くに感じられるんだね!」などとワイワイ話しながらメニューを見る。
と、ここでかずちゃんが、「ここはね、酸っぱいラーメンが美味しいんだよ。餃子と肉団子も評判なんだって」と教えてくれました。
ん、酸っぱいラーメンって何?
最初に聞いたときはどんなラーメンか謎でしたが、メニューに「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を見つけたとき、あっ、これのことね~と納得。(酸辣湯とは酸味や香辛料の辛みを効かせた中華スープのこと)
朋友はメニュー数が多いので、アレコレ迷いながらも、かずちゃんおすすめの「酸辣湯麺」と「餃子」を注文。あれ? でも、肉団子は見当たらない……。
店員さんに「肉団子ありますか? もしや隠れメニューですか?」と聞いたところ、「えっ? うちには肉団子はありませんよ~」と予想外の返事。
あら~、かずちゃんの肉団子情報は間違っていたのかぁ~と思ったとき、おかみさんが「昔はメニューにあったんですよ、そのころはよく注文がありましたね」とフォローしてくれました。
今でも話題になるほどの、かつての人気メニュー肉団子、食べたかったな~。ちょっぴり残念。
肉団子の代わりに、中華の王道「エビチリ」と、メニュー写真の中でいちだんと輝いていた「天津飯」を注文。
料理が到着する前に、本日のゲストかずちゃんの話を聞きます。
なんと彼女はトルコ留学の経験があり、お仕事は日本とトルコをつなぐコーディネートや翻訳、通訳をされています。
驚いたのが、アイドルグループ「私立恵比寿中学」がトルコの古代遺跡でプレミアムライブを行ったとき、会場の手配やコーディネートを務めたのがかずちゃんだったそう!
密かにかわいいアイドルが好きな私は「え! まじですか! めっちゃすごい!」と食いつく。
幼少期を海外で過ごした経験のあるドラマちゃんも、かずちゃんの話や仕事内容に興味シンシン。
正直、取材を忘れて、かずちゃんの生い立ちや仕事の話を聞くことに集中しちゃいました。
今日初めて出会ったのに、まるで十年来の友人のように接してくれる不思議な空気感を持つかずちゃん。彼女のトークに吸い込まれ、大きく盛り上がっていると、まず酸辣湯麺と餃子が登場。
ガールズトークでテンションが上がりまくったそのままの勢いの3人。
「わー! おいしそう」
「野菜がたっぷりだね~!」
「ちょっと酸味のある香りがするよ~」
「餃子は一口サイズなんだね、なんかかわいい~」
などと思い思いの感想を述べたあとも、
「この角度で写真撮ったらおいしそうに見えるよ!」
「福知山城を背景にして料理の写真撮ろうよ!」
「そのスマホきれいに写真撮れるね、どこの機種?」
などと、「とりとめのない女子会状態」にさらに拍車がかかる。
お隣の常連さんごめんなさい、ちょっとうるさかったかも。
一通り料理を撮影して、心を落ち着かせて、さあ、実食!
あつあつトロミ餡のかかった酸辣湯麺は、かずちゃんの言うとおり、酸っぱさが病みつきになりそう。餡のトロミと、たっぷり野菜のシャキシャキ感。この正反対の食感がおもしろくて次々と口に運んでしまう。つるつる、シャキシャキ、ずるずる~っ。
ドラマちゃんが「もっと酸味があっても好みかも~」と、テーブルにあった酢と醤油で自分風にカスタマイズ。真似してみたら、さらに深みが増してイイ感じに。
秋晴れの日でしたが、少し肌寒むく冷えた体に温もりを届けてくれた一品でした。
餃子は一口サイズ。パクっと頬張ると香ばしいさが口の中に広がり、野菜と肉の旨味がじわっとしみわたってくる。特徴的なのは、餃子の皮にほんのりとした甘みがあること。ニンニクたっぷりの「the餃子」というよりも、なんだか女性が嬉しくなるような、野菜多めの「体に優しく感じる餃子」でした。
天津飯は、つやつや輝く卵の黄色が美しい。ふわっとした卵と、少し濃いめの餡に絡まったとろとろご飯が、口から胃にするっと滑り落ちるような感覚。
こちらも体が温まるメニューなので、これからの季節におすすめ。
エビチリの海老は、殻つきで大きめ!
「人気のあるメニューです」とおかみさん。
肉厚の海老はプリプリなんてもんじゃなく、ブリブリといったほうが近いほど食べ応えがあります。
「エビチリ好きだけど、家ではこんなに手間のかかる料理つくれないよね~。これ、おいしぃ~」とドラマちゃんも嬉しそう。ドラマちゃんは中華料理が好きなんだと、今日はじめて知りました。取材の相棒の好みを知る“小さな発見”もプチ旅観光の楽しみのひとつですね。
どの料理も量がたっぷりだったので、3人でシェアしながら完食、お腹いっぱいで、ふぅ~。
日本人に合う優しい中華料理という感じの朋友。家族で行ってそれぞれ好きな料理を注文し、わけっこする。そんな風にも楽しめるお店だと思います。ほんわか。
福知山城を眺めながら食事ができる場所を探している人には、お城通りに面しているのに「隠れスポット」のような魅力にあふれる朋友をおススメします。
朋友にはこのほかにも多くの料理があります。詳しく知りたい人は下記ボタンをcheck!
→ 朋友をもっと知る
04.Crouka(クローカ)
まるで理科の実験みたい! 旅の思い出を
香りで残すオリジナルファブリミックミスト
中華料理と、かずちゃんのトルコ話でおなかいっぱいになった私とドラマちゃん。
スーパートルコお仕事ガールのかずちゃんもつき合ってくれることになり、ここからは女子3人のプチ旅観光に。
お次は女子力を高める体験だ!
いつもはゆるっと自然体でいるドラマちゃんと私ですが、「たまにはキラキラ女子体験も必要だよね~」と思い立って、次に向かったのは「ゆらのガーデン」にある「Crouka(クローカ)」。
クローカは、レディースとメンズの衣料を扱うセレクトショップ。植物や生活雑貨の販売を通じてライフスタイルの提案もしてくれます。
今回の旅では、クローカが取り入れている「SACCA(サッカ)」という、オリジナルファブリックミスト作りのサービスを体験します。
「SACCA」は、大阪、東京、沖縄に店舗がある「THE FLAVOR DESIGN®」が展開するファブリックミストの調香・販売サービス。ちなみに、「SACCA」の由来は作香(さっか)という造語をあてがったもので、香りを作るという意味が込められているそうです。
クローカを運営する会社は2019年7月、兵庫県豊岡市城崎町に「城崎温泉で旅の思い出を世界で1つだけの香りで残す」というコンセプトのフレグランス専門店「SACCA kinosaki」をオープン。お客さんの好みに合わせてファブリックミストを作る画期的なお店です。
クローカの店内には、その「SACCA」の調香コーナーが設けられているのです。
「旅の思い出を香りにして、記憶を香りで蘇らせる」という、なんともロマンティックなファブリックミスト作りが福知山でも体験できるんです。もうトキメキしかない。マンガで表すと、私の目はハートマークだったろうな。
本日「女子力アップの旅」へ私たちを導いてくれるのは、クロ―カのショップ店員、徳永さん。ファッションもメイクも「洗練されてる感」が半端ない。さすがです。
物欲を刺激する雑貨や洋服が並ぶ店内。案内されたその先には、理科の実験で使うような瓶がずらり。
中にはピンクやイエロー、ブルーといったカラフルな液体が入ったものも。
それらを見た瞬間、私とドラマちゃん、かずちゃんも乙女モードに。
徳永さんは「まずは、こちらの中から好きな香りを2つか3つ選んでください」と棚に並ぶ瓶のコーナーを案内。
今回の調合のもとになる香りが十数種類。この中から自分好みの香りを探します。
クンクンと香りを嗅いでいくドラマちゃんと私。
あ、これはいい匂い。あ、これはちょっと私には濃い香りだなぁ~と選んでいるうちに、だんだん鼻が”おバカ”になってくる。
「いつもはアロマオイル派だから、慣れないキラキラの香りを嗅いで、自分の好みの香りがなんだかわかんなくなってきちゃったよ~」と言って、自分の服のにおいをクンクン嗅ぎ出すドラマちゃん。
えっ、何しているの?……と思って見ていると、どうやらそうやって嗅覚をリセットしているみたい。
へぇ~と感心し、ドラマちゃんに倣って私も自分の服をクンクン。おしゃれな店に似合わない光景。はたから見ていると変な2人組だっただろうなぁ。
ひとまず好きな香りをチョイスして、付箋にその香りの番号をメモし、徳永さんに渡します。
ここから調合スタート!
注射器の形をしたスポイドが出てきたのを見て「え! なにそれ?! その注射器が欲しい!」とドラマちゃんのテンションが上がる。
芸術家の視点かな、何に使う気だろう……。
「選んだ香りでどれが一番好きですか? 一番好きな香りをベースにしていきましょう」と徳永さん。このように話しながら香りの方向性を決めます。
決まったらベースとなる透明の液体が入った瓶に、それぞれが選んだ香りを混ぜていきます。
「香りには軽いものと重いものがあって、軽い香りのモノから入れていきます。重い香りのものを最初に入れると、すべてその香りになってしまうので」と説明しながら調合してくれます。
へっ~、香りって軽い、重いがあるのか~!
「どんな香りが重いのですか?」と聞くと、「たとえばカヨさんが選んだ柚子の香りのように,果実など甘い香りは重くなります、チョコレートのようなお菓子の香りも重いですね」とわかりやすく教えてくれました。
なるほど~、新しい知識をゲット。
「香りってね、重い・軽いで表わすんだよ」と私が得意げに言っていたら、それは徳永さんの受け売りです。
この香りのサービスに携わったのはまだ最近だという徳永さんですが、説明は絶妙。
「このファブリックミストを布団や枕にかけると心地よく眠ることができますし、除菌効果もあるのでマスクにかけても良いですね。香水が使えない看護師さんは車の中に振りかけて、ほのかに香ってくるのを楽しまれていたりしますよ」
などと用途をわかりやすく伝えてくれます。
だから、暮らしのどんなシーンで使えるかイメージしやすい。
あ、これか! クローカさんが掲げているライフスタイルの提案って!
たぶん徳永さんからほかのモノも提案されたら、そのまま取り入れちゃうわ。そして金欠生活へ。
調合した香りは、スプレー式の容器の口から細かな霧状になって吹き出されます。徳永さんに50~60㎝くらいの距離からミストを頭にふりかけてもらい、香りのチェックを行います。
こうして香りを確認することを「テイスティング」っていうんだって。あら、おしゃれ。
自分がイメージしたとおりの香りになるまで、繰り返すのですが、再び鼻が利かなくなってきて「これでいいっけ?」とぼやけてくる。
そんな時に、徳永さんがどこからともなく出してきたのが「コーヒー豆」。
「えっ、徳永さんこれは何?」と思っていると、「香りが混ざってよくわからなくなってきたときは、コーヒー豆を嗅ぐといいんですよ」と教えてくれました。
コーヒー豆だけに、新たな“豆知識”ゲット。コーヒーの香りで嗅覚をいったんリセットして、調合する徳永さんと、希望の香りをリクエストした私&ドラマちゃんのどちらもが納得いく香りに仕上げます。
私がオーダーしたものは、桃と柚子が混ざったようなフルーティーで甘い”かわいい香り”になりました。
さて、ドラマちゃんは……。
「これ温泉の香りじゃん! 入浴剤にある森林浴の香りのような、温泉のもとの香りになったよ!」と、終始つぶやいていました。
温泉と森が好きなドラマちゃん。その2つの香りを調合してもらい、よかったじゃん。たぶんそれに近くなったんじゃない?
徳永さん曰く、「一度作った香りは、体調やその時の気持ちによっても香り方が変わります、いろんなものにスプレーして楽しんでみてください」。
家に帰ってからもう一度香りを嗅ぐと、作ったときとは少し違うような気がするなんておもしろい! 時間が紡ぐ香りの魔法だ~。
「このファブリミックスミストの調合サービスは、アロマオイルの香りが好きな人より、香水やキラキラした女子の香りが好きな人におすすめだね!」とドラマちゃん。
女性はもちろん、デートで彼氏と一緒にそれぞれの香りを作るのも楽しいかも。
男性が意外にはまってリピーターになることもあるんだとか。
このオリジナルファブリックミストは、近畿地方では大阪市の「ザ フレイバーデザイン®︎ フラグシップストア大阪」や、兵庫県豊岡市城崎温泉街の専門店「SACCA kinosaki」で作ることができますが、「クローカ」はそれらの店と比べと予約がとりやすいので穴場です。要チェック。
最後に、自分だけの名前をつけたオリジナルラベルをつくってもらい、それを瓶に貼りつけます。
「わ! 名前もつけられるなんて~、これは、ときめくサービス!」と思わず叫んでしまいました。
こうして、世界でひとつだけのオリジナルファブリックミストが完成しました。
今回調合した香りのナンバーや入れた量を記した「レシピカード」をもらえるので、クロ―カだけでなく、「SACCA」のサービスを展開しているほかのお店でも、同じ香りを作ることができます。これも手厚いサービスだなぁ。
世界に1つだけの香りを作り、ライフスタイルに取り入れるという体験。それを作っていく過程が実験みたいでおもしろいクローカさんの「SACCA」サービス。感心し、とても気に入りました。
この日、キャーキャーと盛り上がった記憶は香りとともに鮮明に蘇ることでしょう。
クローカさんは、「SACCA」のサービスを提供していますが、メインの取り扱いアイテムはメンズ&レディースの洋服。カナダの「カナディアングース」やフランスの「DANTON」など、多くのインポートブランドを扱っています。
さて、ファブリックミスト作りで女子力が上ったなと思い込んでいた2人。後日、SACCAのInstagramにカヨちゃんドラマちゃんの写真を発見したのですが……。
同じ日に体験した女学生風の若いキラキラ女子たちがボトルをかわいく持って写っている写真も一緒にアップされていました。
それを見た私とドラマちゃんは、「この落差、うけるね」「ねぇ、今度はもうちょっとかわいい、今どきのポーズ練習しておこうか」などと話し合ったものです。
今後、今どきポーズをするカヨちゃんドラマちゃんがどこかに出没するかも。乞うご期待。(アラフォーだけどね、頑張るよ)
倉田楽 京都・福知山事務所代表。フリーの編集・ライター。美しいフォームでの「自撮り逆立ち」の追求をライフワークとする、神出鬼没で予測不能の男。