福知山きちゃった!プチ旅観光MAP お出かけ・観光

丹波生活衣館【福知山/観光】伝統的な染織品を収集・展示する施設

丹波の庶民が着ていた衣類約1万点
機織りや組ひも体験もできる文化施設

丹波地方では、江戸時代中期ごろにはすでに木綿が織られ、明治時代に全盛を迎えました。丹波の農山村の女性が、農事の合間に糸を紡いで織った布を「丹波木綿」といい、家族の普段着や布団表などに用いられたそうです。
丹波生活衣館は、故河口三千子さんが収集した約3,600点の布類が福知山市に寄贈されたのが始まり。2002年に市の施設として開館しました。
古くは江戸時代後期から昭和40年ころまでの、丹波の庶民が着ていた着物を中心とする衣類を展示。現在も資料の収集を続け、約10,000点の染織品を収蔵・展示しています。
体験型の施設で機織り機を使った裂織(さきおり)体験で、コースター(約10cm角)などがいつでも制作できます。

福知山城のそばにある「丹波生活衣館」。入館料無料。
展示されている機織り機は現役。これを使って機織り体験ができる。
収集した着物や座布団など染織品が展示されている。
名称丹波生活衣館
住所福知山市字内記(内記1丁目)10
電話番号0773-23-6070
開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
入館料無料(施設利用は一部有料)

「福知山きちゃった!プチ旅観光MAP」の記事へ戻る
▼ 第2回・福知山城周辺エリア
前編(午前中) / 中編(午後) / 後編(午後2) / 最終編 / 番外編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top